簿記検定・税理士受験生の常識バイブル-第6回-

このエントリーをはてなブックマークに追加
チェック

不幸にも不合格なった場合、テキストはどうする?

今まで使ってきたテキスト・問題集をそのまま流用するのか。

  • 会計基準や税法の制定改廃
  • 経済的な問題
  • ロールプレイングゲームに例えると
  • 資格取得に対する情熱
  • 投資を惜しむべきかどうか

過去のバックナンバー

本試験を解く前にやって欲しいこと、絶対にやってはいけないことなど特集。

税理士試験の科目選択についての特集。

税理士試験の1日の勉強時間ついての特集。

試験問題の難易度が過去と比較して上がっているのかについての特集。

日商簿記検定1級と税理士試験簿記論はどちらが難しいかについての特集。

  • 第6回
  • 古いテキストはそのまま使えるのかについての特集。

    参考(廃刊)

    旧税理士受験生の独り言廃刊になりましたが、参考ということで残しておきます。




    古いテキストはそのまま使えるの?新しいのを買うべき?


    簿記検定にしても税理士試験にしても運悪く不合格となった場合、合格発表があったその日からもう一度チャレンジするのか、合格は諦めて撤退するかの判断に迫られると思います。

    幸いにも、もう一度再チャレンジ出来る環境が整っているのなら、今度こそはと勉強を始めると思うのですが、果たして今まで使っていたテキストをそのまま流用して合格出来るものなのでしょうか。

    これは一概には言えません。会計基準も税法も日々制定改廃を行なっていますが、政策的に大規模な改正をすることもあれば大勢に影響しないような小さな変更まで様々です。本当に良いのは何も悩まないで新しいものを買い直す、又は専門学校に通われているのなら再度受講し直すのが一番良いのです。

    しかし、テキストや専門学校に受講しようとするならば多額のお金が掛かります。簿記検定などの資格試験は就職する際の武器として取得される方が非常に多く、経済的にゆとりがない状況で苦労されて勉強されている方も多いのです。

    私も時々相談を受けたりすることもあれば、多くの方は専門学校など受験指導校のプロに相談に行かれると思います。当たり前ですが、古いテキストで大丈夫だから使いまわしていればいいよ・・・とは答えてくれないでしょう。理由は責任を持てないのでどうしても保守的な回答に終始するのです(騙して売りつけて儲けようとかいう意図は無いです)。

    言い換えれば自己責任でお好きにどうぞです(笑)

    つまり、最新のテキスト・講義でしっかり対策して試験に挑めば間違い無く合格率は上がります。これ以外の答えは無いのですが、高い教材費や授業料がネックになって出来れば最小の投資で最大の結果を得られたい。これは当然の思考で、むしろほとんどの受験生は同じ事を考えているのではないでしょうか。

    これを前提にここではどうするべきなのか触れてみたいと思います。

    まず、古いテキストや新しい講義を受けなくても合格は可能です。但し、勘違いしてはいけませんよ。合格が可能と言うよりは、合格する可能性の問題なのです。

    ロールプレイングゲームで例えると

    ロールプレイングゲームは御存知ですか?好きな人多いですよね。主人公であるプレイヤーは目的を達成するために「どうぐや」で色々な武器やアイテムを購入したりしますよね。その「どうぐや」に該当するのが本屋や専門学校と思えばよいでしょう。武器やアイテムはピンからキリまで沢山あります。当然高いのはそれなりの効果が見込めることでしょう。

    1.完全合格フルセット(講義・添削付き)・・・ 100,000マネー
    2.完全合格フルセット(講義なし)     ・・・ 60,000マネー
    3.合格答練フルセット(講義・添削付き)・・・  40,000マネー
    4.合格答練フルセット(講義なし)     ・・・ 25,000マネー
    5.旧合格フルセット(講義DVD付き)    ・・・ 45,000マネー
    6.旧合格フルセット(講義DVD無し)   ・・・ 25,000マネー

    イメージ的にはこんな感じでしょうか(笑)

    初期設定であなたの所持金がいくらになってるかは分かりませんがどれを選びますか?



    「ふざけんなよ!何がどう違うんだよ、意味分かんねーよ!」
    「そもそもルールも何も分からないのに決められねーよ!」
    「1と2とどう違うんだよ!!」

    ふふ、どんな魔物が潜んでいるか分からない「悪魔の森」に丸裸で冒険を考えているようですね。そんな何も分かってない状態の貴方には1を激しくお勧めしますよ。



    「前回、悪魔の森を冒険したけどまだ行ってないエリアがあるんだ。」

    ふむ、そんな貴方も1をお勧めしたいですな。そのエリアの情報を他の仲間から仕入れて大体把握しているのなら前回の冒険書をそのまま使い回すか、2、3、4辺りをお勧めしたいですよ。



    「俺も行ってないエリアがあるけど誰も現在の情報知らないんだ。」

    そんな貴方は1か2でしょうな。あるエリアは知らない間に落とし穴が沢山増えていると聞きます。古い冒険書を頼りにすると命取りになりますよ。でも、そのエリアがクエスト達成にそれ程影響が無いなら使い回すのもいいでしょう。でも責任は持てないよ(笑)



    「私はルールも何も知らないんだけど、50,000マネーしか持ってないの!」

    まずは100,000マネーまでお金を貯めて1を買いましょう(笑)。中途半端に買える物を買っても生き延びる可能性は低いですよ。



    「僕は大昔に冒険した経験があるんだけど、最近の森の事情がよく分かってないんだ。」

    そんな貴方も1か2をお勧めして最新の冒険書を手に入れて下さい。ただ、貴方のような経験者は「おーくしょん」と呼ばれるどうぐやがあるので、そこで比較的新しい冒険書の5か6を手に入れて最新の情報は仲間から仕入れたら合格も可能かも知れない。強力な仲間を知ってるならそれもお勧め。




    いかがですか?

    ゲームにするとイメージしやすいでしょう。つまり、あなたがこのゲームにどれだけの思いが込められて熱が入ってるかによって、必然的に選択するアイテムも変わると思います。どうしてもクリアしたい!!友達に自慢したいと思えば他人のアドバイスなんて耳に入らないでしょう?

    ゲームも資格試験も目的達成の為に多くの時間とお金を犠牲にします。それでもどうしてもやりたいって気持ちが強くないと長続きしないものなんです。本当にアドバイスしたいのは、本当にその資格を取得する情熱があるのかって事をまずは問いたいです。情熱があれば少々困難な事が発生しても何とか切り抜けられますからね。それを踏まえての「どうぐえらび」だと思っています。

    結局どうしたらいいのでしょうか

    最後に結論ですが、筆者である管理人の経験からいくとお金は惜しまないで下さい。つまり、最新のテキスト・問題集を使った方が精神的には余計な事を考えなくていいので安心出来ます。

    確かに、新しい教材を使ってみてほとんど去年と同じ内容でガッカリする事もあるのですがそれは結果論です。むしろその違いを知っている事は大きなアドバンテージであって、決してマイナスにはなりません。そりゃ、「何だこの問題?3年前の答練と全く同じ問題じゃねーか!軽費節減かよゴラァ!!」と思う事もありますよ(いい加減に合格しろよって突っ込むとこですが・・・)。でもね、それって本当にアドバンテージ大きいんですよ。

    仮にですよ、、古いテキストを使い回してたとします。もう疑心暗鬼の連続なんですよ。何でもない論点でも「あれ?これって改正論点じゃなかったっけ?」とか常に不安になります。ええ、経験上なりましたとも。今は便利な時代でインターネットでも色々調べられますが、そもそもネットの情報も信じていいのか怪しいものです。なのにその労力と時間はバカにならないのですよ。

    最新の授業を受けてる友人がいるのなら情報を提供してくれるかもしれません。まあ、でもそんなに甘くないです。特に税理士試験などは競争試験と呼ばれていて、ライバルを蹴落とす試験なので簡単には教えてくれません。むしろ教えてくれたとしても蹴落とすための罠じゃないかと疑ってしまうようなイカれた試験です。

    ライバルがプラチナチケットで最新の情報を入手していると思えば、投資金額を少なくして得をしたと思うより後悔の気持ちでいっぱいになるものです。特に合格したい気持ちが大きいほどそうなりますね。

    なのでハッキリ言います!古いテキストの使い回しでも合格する可能性は十分あります。ありますけど、本当に合格したいのなら、少しでも合格率を高めたいのなら、その投資は惜しまない方が良いのではないでしょうか。