このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
伝票2
日時: 2006/09/28 15:46
名前: ハウス 

最近ではコンピュータの画面上で伝票記入をするだけであとの手続を自動化したペーパーレス会計が中心となっていると本に書いてありました。

たとえば銀行から¥500の借り入れをし、利息¥10を差し引いた残額¥490だけ受け取ると、取引を擬制する方法だと
 入金伝票  出金伝票
(借入金)500   (支払利息)10
となり仕訳は
借 現金490 貸 借入金500
支払利息10
となり転記は
現金勘定の借方に借入金490
支払利息勘定の借方に借入金10
借入金勘定の貸方に諸口500
としかならず勝手にコンピューターが仕訳して転記してくれると解釈していいのでしょうか?

どなたか御教示下さい。

Page: 1 |

Re: 伝票2 ( No.1 )
日時: 2006/10/09 01:51
名前: ボキ 

会計ソフトは、以前勤めていた会社で少しだけ使ったことがあります。
たぶん、どれも同じだと思いますが、仕訳は自動的に勘定に転記されますよ。
相手科目は諸口だったと思いますが、諸口にしないことも出来たような…。
ちょっと忘れてしまいました。すいませんm(_ _)m
ところで

 入金伝票     出金伝票
借入金 500   支払利息 10

これは、学習上のものなので、会計ソフトには出てこないです。
その会社では、全て振替伝票で仕訳していたので他の伝票は見たことないのですが
形は簿記で出てくる振替伝票と似ていました。
転記については

(現  金)500 (借入金)500
(支払利息) 10 (現 金) 10

と仕訳すれば、勘定には入力した仕訳どおり転記されますし

(現  金)490 (借入金)500
(支払利息) 10

と仕訳すれば、この仕訳どおりに転記されます。
Re: 伝票2 ( No.2 )
日時: 2006/11/09 00:56
名前: ハウス 

 ボキ様ありがとうございました。
 銀行から¥500の借り入れをし、利息¥10を差し引いた残額¥490だけ受け取る仕訳なので
 (現  金)490 (借入金)500
(支払利息) 10
としかならず
 (現  金)500 (借入金)500
(支払利息) 10 (現 金) 10
は相殺しないと試験ではマイナスにされるのではないのでしょうか?
会計ソフトの振替伝票に打ち込むと自動的に仕訳され転記されると考えて問題ないんですよね?

Page: 1 |