このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
手形借入金
日時: 2003/06/03 11:49
名前: 大空  < >

 お世話になります。大空と申します。

「熊本商店は、取引銀行より550,000円を約束手形を振り出して借り入れ、利息13,000円を差し引かれ、手取金を当座預金とした。」

以上の問題がありまして、解答が

「当座預金  537,000  手形借入金  550,000
 支払利息  13,000」

となっています。
この「支払利息」ですが、手形の割引と考え、「手形売却損」または、「支払利息割引料」としてもよいのでしょうか?それともあくまで、「借入金」という性格から、「支払利息」としなければならないのでしょうか?

どなたかご教授いただける方、よろしくお願い申し上げます。

Page: 1 |

Re: 手形借入金 ( No.1 )
日時: 2003/06/03 12:04
名前: あきら 

借入金という性格じゃなくて「借入金」なんだから支払利息なのでは?
Re: 手形借入金 ( No.2 )
日時: 2003/06/03 18:22
名前: ゆりあ 

「手形借入金」って、「借入金」・・・なんですよね。
頭に「手形」とついているから、私のような初心者には、ちょっとまぎらわしいんですけど。(^^;)
商品売買に使用する「商業手形」とは違い「金融手形」なんです。(金銭の貸借の時に、【借用証書】の代わりとして手形を授受するものです。)
借用証書…と考えると、商業手形(受取手形)のような「割引」はできませんよね?

ですから、もしも第一問の仕訳の問題で、勘定科目一覧の中に「手形貸付金」が無い場合は、「貸付金」を使います。
「手形借入金」が無い場合には、「借入金」を使います。

結論としては、やはり「支払利息」。・・・こんな感じで、おわかりいただけますでしょうか?(上手く説明できなくて。)
Re: 手形借入金 ( No.3 )
日時: 2003/06/04 21:03
名前: なか 

手形借入金の「手形」はあまり意識しないほうが良いんではないでしょうか。
ただ単に借りたから利息を払ったということで。

手形売却損は貰った約束手形を期日前に割り引いて手持ちにする時に使うので利息とはまったく違うものだと思います。

違ってたらすいません^^;
Re: 手形借入金 ( No.4 )
日時: 2003/06/24 13:34
名前: 大空  < >

 あきらさん、ゆりあさん、なかさん、レス、ありがとうございます。お時間をいただき、感謝いたしております。
 お礼のレスが遅くなり、大変申し訳ありません。
みなさんのおかげで、理解することができました。またお願いするときもあろうかと思いますが、その時はよろしくお願いいたします。
 お世話になりました。

Page: 1 |