このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
期中の引出と資本の増減(続き)
日時: 2007/04/28 15:43
名前: たけひと 


解説を見ると、
           引出金 
(借)@2/18 68,000 (貸)A100,400 
   @6/2  8,400
   @7/16 24,000

期末資産−期末負債=期末資本金
5,830,000−3,721,600=2,108,400

            資本金
12/31A 100,400   期首 1,368,000
期末   2,108,400   @5/10 700,000
                 B12/31  当期純利益
当期純利益は貸借差額
¥100,400+2,108,400−¥1,368,000-¥700,000
=¥140.800となっています。

この式の100,400というのがどうもよくわかりません。

投入した資本が期首と期中の元入分(現金、車両)合わせて2,068,000
期末資本が資産−負債=資本で2,108,400
ということは当期純利益は2,108,400−2,068,000=40,400
のはずが、「期中に100,400引き出しているにもかかわらず資本金が40,400増えた」ということは「実際には140,800円の利益が出た」と解釈してよろしいのでしょうか?
資本金を引き出したのに純利益が増えるというのは感覚的にわかりづらいのですが・・・
長くなってしまい申し訳ありません。どなたかご説明よろしくお願いいたします。

Page: 1 |

Re: 期中の引出と資本の増減(続き) ( No.1 )
日時: 2007/05/14 02:37
名前: ゆうすけ 

こんばんは。誰からの解答もなかったようなので、私が…。
ところで、たけひとさんは、解答する時に勘定を書いて解いたでしょうか?
個人的には、仕訳だけではなく、勘定も書きながら解くことをお勧めいたします。

それでは、日付順に考えてみましょう。

@ 日々の取引を仕訳に直す。(仕訳の都度、勘定へ転記)

A 決算になったら、まず決算整理仕訳を行う。(勘定へ転記)

B 最後に決算振替仕訳を行う。(勘定へ転記)

このように、『@→A→B』の手順で解答を導いていきます。

@の「日々の仕訳と転記」は、ここでは割愛いたしますね。
仕訳を転記すると、引出金は借方残高¥100,400
資本金は貸方残高¥2,068,000となります。

これで、@は終わりましたので、続いて、Aの「決算整理仕訳」です。

引出金の残高を資本金へ振替えていきますので、仕訳は…

(資本金) 100,400   (引出金) 100,400

となります。
後はこの仕訳を勘定へ転記すると、私用で使った分がマイナスされますので
資本金は¥1,967,600となりますよね?

これで、Aは終わりましたので、最後にBの「決算振替仕訳」です。

問題文には、「当期純利益または純損失を損益勘定から資本金勘定に振り替える。」
と書かれていますが、「収益がいくら、費用がいくら」とは書かれていないので

収益−費用=当期純利益

という算式を使って当期純利益を求めることは出来ません。
そこで、解説のように資本金勘定の貸借差額で当期純利益を求めていきます。

先程、Aの最後でも確認しましたが、決算整理後の資本金は¥1,967,600でしたよね?

今回、当期純利益がわからないので、決算振替仕訳は

(損 益) ×××   (資本金) ×××

と、しておきましょう。仕訳の後は必ず転記を行いますので…

          資本金
――――――――――――――――――
           |決算整理後の残高
 期末残高     |  1,967,600
           |―――――――――
  2,108,400|損益(当期純利益)  
           |        ×××
――――――――|―――――――――――

となります。(期末残高は、資産−負債で求めます。)

利益を足す前の資本金が¥1,967,600で
利益を足した後の資本金が¥2,108,400なので
差引で当期純利益は¥140,800と求められますよね?

質問の文章を読むと、利益を計算する時に使う資本金は
Aの決算整理仕訳を考慮せずに使っているようなので、ここでちょっとズレてしまったようですね。

文章ばかりの説明で分かり辛いと思いますので
分からない所は、再度ご質問下さいm(_ _)m

Page: 1 |