このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
101回 第1問より
日時: 2003/06/06 16:00
名前: あきぷ 

3、今月分の従業員給料総額\1.500.000から、所得税の源泉徴収分 \180.000と従業員への貸付金の返済分 \150.000を差し引き、手取額を現金で支払った。

上記の問題についてです。
回答は
(借)給料 1.500.000(貸)所得税預り金 180.000
              従業員貸付金 150.000
             現   金  1.170.000 
でした。
私は、選ぶ勘定科目内に「立替金」があったので、
「従業員貸付金」のところを「立替金」と回答しました。
私が勉強したLECの参考書には「従業員貸付金」という勘定科目は出てきたことがなく、また、従業員に給料を前貸しした時は「立替金」勘定を使うと書いてあったので・・・。

「従業員貸付金」と「立替金」はどのように違うのでしょうか?また、どのように使い分ければよいのでしょうか??
試験直前のお忙しい時に申し訳ございませんが、どなたかご回答お願い致します!

Page: 1 |

Re: 101回 第1問より ( No.1 )
日時: 2003/06/06 16:24
名前: ぴろむ 

この問題については、「従業員への貸付金」とうたわれていることと、勘定科目に「従業員貸付金」とあるので素直に貸付金勘定で処理すればいいと思いますよ。

また給料の前貸しは立替金、他の性格で資金を融通した場合は貸付金などと明確に分けることは困難だと思います(今回の資金融通も結局は給料と相殺ですので前貸しといえば前貸しですしね)。

簿記検定では勘定科目が指定されますし、今回のように何のための返済なのか明言されますので、その辺は気にすることはないと思います。

Re: 101回 第1問より ( No.2 )
日時: 2003/06/06 16:51
名前: あきぷ 

ぴろむさん!早急の回答ありがとうございました!!!!
ある程度、問題の解き方や簿記のしくみがわかってきたら
小さな疑問がいっぱいあることに今頃気付いてしまって(;^_^A アセアセ・・・

素直に回答すれば良いですね!
本当にありがとうございました!!

Page: 1 |