このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
改「為替手形の引き受け事務処理」
日時: 2007/10/31 00:34
名前: かわせ 

改定し再度質問します。

為替手形の引き受け関して質問です。
「B商店に対する買掛金のうち130000円支払いのためB商店に為替手形を振り出し、売掛金のあるC店の引き受けを得た」とします。

実務上で
・C商店は引き受け依頼と引き受けの回答しか記録
が残らないので取引上心配はないのでしょうか?
B商店には、為替手形が届くの心配はないのですが
実務上ではどのような処理をしてリスクを避けるのでしょうか、宜しくお願いいたします。

Page: 1 |

Re: 改「為替手形の引き受け事務処理」 ( No.1 )
日時: 2007/10/31 10:50
名前: hapi 

当店
買掛金130000 売掛金130000
B商店
売掛金130000 受取手形130000
C商店
買掛金130000 支払手形130000

心配とは具体的にどのようなものですか?
リスクとはどのようなものですか?
Re: 改「為替手形の引き受け事務処理」 ( No.2 )
日時: 2007/10/31 20:07
名前: ぱぱ 

B商店の仕訳が違うような・・・
Re: 改「為替手形の引き受け事務処理」 ( No.3 )
日時: 2007/10/31 20:19
名前: hapi 

貸借が逆ですね。
失礼しました。

B商店
受取手形130000 売掛金130000
Re: 改「為替手形の引き受け事務処理」 ( No.4 )
日時: 2007/11/01 21:19
名前: かわせ 

hapiさん、ぱぱさん
お世話になります。

説明不足なので再度説明します。
ご質問の
「心配とは具体的にどのようなものですか?」
つまり、実務上の為替手形の流れでC商店は為替手形を所有し、B店は何もなく当店との引受け記録?しかないと思うのですが・・・
このあたりの実務上のエビデンスは何か、また手形、引受け記録の流れをお聞きしたい

また
ご質問の

「リスクとはどのようなものですか?」
つまり実務上の手形、書類の流れが分からないために発生すると思われる、将来的な損失です。

宜しくお願いいたします。




Re: 改「為替手形の引き受け事務処理」 ( No.5 )
日時: 2007/11/01 21:24
名前: かわせ 

すいません
またまた 修正です。
hapiさん、ぱぱさん
お世話になります。

説明不足なので再度説明します。
ご質問の
「心配とは具体的にどのようなものですか?」
つまり、実務上の為替手形の流れでB商店は為替手形を所有し、C店は何もなく当店との引受け記録?しかないと思うのですが・・・
このあたりの実務上のエビデンスは何か、また手形、引受け記録の流れをお聞きしたい

また
ご質問の

「リスクとはどのようなものですか?」
つまり実務上の手形、書類の流れが分からないために発生すると思われる、将来的な損失です。

宜しくお願いいたします。
Re: 改「為替手形の引き受け事務処理」 ( No.6 )
日時: 2007/11/01 23:10
名前: hapi 

もっと具体的に。
どのようなことが起こった場合に必要になる、何のためのエビデンスですか。

手形、書類の流れが分からないために発生する損失というものが思いつきません。
どのようなことが起こった場合にどのような損失が発生するのか具体的に書いてください。

手形については最終的な所有者が銀行(手形交換所)に持ち込み、決済日に手形に書かれた金額が支払人の口座から支払われます。
Re: 改「為替手形の引き受け事務処理」 ( No.7 )
日時: 2007/11/01 23:13
名前: hapi 

それからエビデンス(evidence)という言葉は多くの人が知らないと思います。
証拠や根拠という意味で領収書のようなものを指していると思いますが、簿記会計の世界では証憑(しょうひょう)という言葉を使います。

Page: 1 |