このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
3級第3問対策スピードアップ方法
日時: 2007/12/03 22:36
名前: アヤ 

3級の第3問目の試算表作成問題の時問題文の取引を白紙に写すとき、仕分けは頭の中で考えて貸借の金額をTフォームに書いていくとしたほうが良いでしょうか?それとも仕分けも白紙に書いたほうが良いですか?自分は最後に金額を集計するのに時間がかかってしまうようで…TACの問題集には解答用紙に求められている勘定のTフォームを書き、仕分けは頭の中で、金額をTフォームに書いていく、と書いてあったんですけど…どうでしょうか?このやり方だと二重仕分けがある問題だと使えないですよね?お勧めのやり方教えてください。

Page: 1 |

Re: 3級第3問対策スピードアップ方法 ( No.1 )
日時: 2007/12/07 05:54
名前: もみー 

タックの問題集は持ってないのでわかりませんが、自分は頭の中で仕訳をして、金額を「+1000」とか「−2000」とか書いていってます。その代わり仕訳のミスや数字を綺麗に書く事に気をつけてます。また、慣れないと頭がこんがらがってきてしまうのでそこらへんにも気をつけています。勘定でやる人もいれば、仕訳をきっていく人もいます。
Re: 3級第3問対策スピードアップ方法 ( No.2 )
日時: 2007/12/15 18:40
名前: ひかる 

私は仕訳をすべて書いていくタイプですね。
2重取引がある場合というのはかならず、パターンで消すことが出来るからです。
漢字を書くのがめんどくさいときは
自分なりに○=売掛金とか決めておくと楽ですよ。
Re: 3級第3問対策スピードアップ方法 ( No.3 )
日時: 2007/12/18 17:02
名前: もみー 

 返信2回目ですが実は自分もひかるさんの様に3級2級と、仕訳を重ねて解いていました。時間が許すなら、それが1番確実だろうと思います。しかし、1級受験や更に上を目指していくのであれば頭で仕訳してT字やT/Bに加減していく方法が早いでしょう。なぜかと言うと、計算用紙を使わないからです。そして目をあっちこっちに移動させるという行動がそもそも無駄だからです。原価計算みたいでなんかおもしろいですけどね。しかし実際3級勉強過程で簿記の仕訳から勘定への流れ、集計、精算表など仕組みを覚えるとか、身につけるという観点からみれば、仕訳を重ねた方が電卓の叩き方もはやくなるだろうし、どちらも無駄にはなりませんよ。ちなみに自分も3級、2級の勉強過程ではひかるさんのように仕訳をかさねていました。

Page: 1 |