このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
売上原価
日時: 2003/06/22 01:22
名前: あずき 

私は仕訳について、記入のルール(資産の増加→借方、減少→貸方)に当てはめて考えてきました。
売上原価を勉強していくうちに分からなくなってしまいました (/_;)

どなたか教えてください。
売上原価勘定は何に当てはまり、増加ですか、減少ですか?
繰越金勘定は資産の増加ですか、減少ですか?
売上原価の書く場所は、決まり事として機械的に憶えた方が良いのでしょうか?

それともこんな考え方、間違ってますか?!

Page: 1 |

Re: 売上原価 ( No.1 )
日時: 2003/06/22 17:20
名前: まつ 

私もここで辞めたくなりました。
事細かな説明は苦手なもので、他の人にお任せいたしまして、
理解し始めたのは『精算表の作成』の項目です。

後、『消耗品』の項目でもおちこみました。
他にもまだまだ落ち込む箇所はありましたが・・・(-"-)
わたしの場合は機械的に覚えることができず、
わからないままにしていました。

アドバイスになってないですよね。

Re: 売上原価 ( No.2 )
日時: 2003/06/22 18:12
名前: 会計士受験生 

>売上原価の書く場所は、決まり事として機械的に憶えた方が良いのでしょうか?
これは「企業会計原則」という公式文書に事細かに損益計算書や貸借対照表の記載方法が定められています。
したがって、売上原価に限らず、記載場所は定まっていると思ってもらった方がいいと思います。
>売上原価勘定は何に当てはまり、増加ですか、減少ですか?
売上原価とは、一会計期間に販売した商品の原価を指すもので、通常は仕入勘定を用いて算定します。したがって通常、仕訳の勘定科目には使用しません。
具体的には、
 期首商品棚卸高+当期商品仕入高−期末商品棚卸高
という算式で計算されたものを売上原価と呼んでいます。
>繰越金勘定は資産の増加ですか、減少ですか?
繰越金は次期に繰り越される現金のことですよね。
資産の増加・減少というよりは期末現金残高と考えた方が理解しやすいのでは。

なんか回答のピントがずれてるような気がしますが、これで大丈夫でしょうか・・・
Re: 売上原価 ( No.3 )
日時: 2003/06/22 22:10
名前: まい 

みなさま、こんばんは。
売上原価は「費用」で費用が増えたので、借方側にきます。
「売上原価」は「仕入れ」と思ってください。
今期の仕入に前期の残った在庫(繰越商品)を足した物で
期末に残った在庫(繰越商品)を引いたものです。
(ちなみに繰越商品は資産です。)
会計士受験生さんの言われている
期首商品棚卸高+当期商品仕入高−期末商品棚卸高
になります。

ようは、今期売れた商品の原価になりますよね。
「売上(売値)」から「売上原価」を引くと売上の利益が出ます。

勘定項目の記載場所は決まっていますので
これは覚えるほかないかなぁ〜。

繰越金は勘定項目ではないです。
売上原価の繰越金でしょうか?
「売上原価」は費用ですので次期に繰越しません。

このような説明で分かりましたでしょうか???

覚えるのは大変ですが、頑張りましょうね^^
私は深く考えると混乱しますので、「そうなのね」と覚えてしまいました。
あまり良い覚え方ではありませんが^^;
ありがとうございます ( No.4 )
日時: 2003/06/30 22:36
名前: あずき 

お礼が遅くなりました。ごめんなさい m(_ _)m

みなさんの説明を頭に置いて、問題を解いてみました。
前よりスムーズに解くことが出来ました。
あとは繰り返し練習するのみです。

なかなか本では理解することが出来ず、みなさんのアドバイス本当にありがたいです。
ありがとうございました。

試験に向けて、頑張りまぁーす!! (^ー^)v

売上原価減少,販売費・一般管理費 . ( No.5 )
日時: 2006/05/23 21:04
名前: ヤスエ  

上記 題名意味句はしく教えてください

Page: 1 |