このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
諸掛の仕訳について
日時: 2003/09/09 01:43
名前: ラスカル 

はじめまして。
簿記3級の勉強を始めたばかりなのですが、わからないことがあります。

商品10,000円を仕入れ、代金は掛とした。なお、引取費500円は現金で支払った。

この時の仕入先負担の場合の仕訳がわからないのです。
答えは
(借方)仕入10,000/(貸方)買掛金10,000
(借方)立替金500/(貸方)現金500

なのですが、仕入先が引取費を負担してくれるのに、どうして資産の現金が減ってしまうのでしょうか?

Page: 1 |

Re: 諸掛の仕訳について ( No.1 )
日時: 2003/09/09 08:05
名前: ひかり 

現金で支払ったから
立替分を回収すればプラスマイナスゼロ
Re: 諸掛の仕訳について ( No.2 )
日時: 2003/09/09 09:24
名前: タイフーン 

その現金を処理しないと、帳簿残高と実際の現金残が合いませんよね?


Re: 諸掛の仕訳について ( No.3 )
日時: 2003/09/09 12:38
名前: アミノ酸 

横レス失礼します。

送料の着払いをイメージしたらいかがでしょうか?
仕入先が

 「送料、こっちで負担しますよー」

っていってたのに、荷物が届いたときに配達屋が

 「送料着払いになってますので、支払いお願いします」

って言われたら、しょうがなく

 「ちっ」

って感じで現金を払いますよねー。
こちらでは

 「しょうがないけど、処理するか。でも払ってくれるって仕入先は言ってたから立替金にしよう」

って感じで(借方)立替金500/(貸方)現金500の処理をします。その後、電話とかで、

 「品物届いたよー。でも困るよー。着払いで送料こっちが払ったよ。だから後ではらってもらえる?」

とかいう会話があり、仕入先は

 「はいはい。払いますよー」

といって後でその立て替えた分が入った時は
 現金 500(当座預金かも・・) / 立替金 500
という処理になりチャラになります。
Re: 諸掛の仕訳について ( No.4 )
日時: 2003/09/10 01:36
名前: ラスカル 

なるほど、わかりました!
詳しい説明ありがとうございます。

この取引の時点では立替金の約束をしただけで、実際にはまだ払ってもらってないんですね。

Page: 1 |