このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
貸倒引当金
日時: 2003/10/29 09:48
名前: たか 

試験間近で焦っています、どなたかこの疑問を晴らしてください!
前期に計上した売上債権が当期に貸倒れとなった場合は貸倒引当金勘定の借方に記入することになっていますが、決算整理後残高試算表で借方に残高があるものを見たことが無く、貸方に残高があるものしか見たことがありません。借方に残高があるということはあり得るのでしょうか?貸方に残高があるということは、どういうことなんですか?

Page: 1 |

Re: 貸倒引当金 ( No.1 )
日時: 2003/10/29 19:28
名前: さーち 

おそらくありえないでしょうね。
誤記帳ならありえるのでしょうかね?
不思議ですね。貸方残高までしか借方で使えない
と思いますよ。
問題で借方に残高があったのでしょうか?
Re: 貸倒引当金 ( No.2 )
日時: 2003/10/30 00:21
名前: たか 

問題でも参考書にも借方に残高があるのを見たことはないんですが、どうしてそうならないのかがわからないんです。さーちさんがおっしゃった「貸方残高までしか借方で使えない」のはどうしてなんですか?
Re: 貸倒引当金 ( No.3 )
日時: 2003/10/30 02:28
名前: 翠紫  < >
参照: http://suishi.s35.xrea.com/

横レス失礼しますー。

貸方にしか残額がないのは当然なんです。
なぜなら、貸倒引当金は設定した分しか取り崩しができないからです。

たとえば、H15年3月31日に決算で期末売掛金に対し\100の貸倒引当金を初めて計上したとします。
そうすれば、翌期において取り崩しができるのは\100までです。
(しかも、当期発生分の売掛金に対しては使用できません)

その理由は、少し難しくなるんですが、理論的な話を噛み砕いて説明します。(少々口調も噛み砕きますがご了承下さい)
貸倒引当金てのは、売掛金に対して将来これぐらい貸倒れるんじゃないか、と予想して計上しますよね?
ということは、これは将来の費用(貸倒損失)をあらかじめ計上したことになるんです。
なので、貸倒引当金は売掛金のマイナス項目(貸し倒れになる分をあらかじめ引いておこう)となり、
 売掛金      5000
  貸倒引当金 △100  4900
         ------
と控除する形で外部に公表されます。
そこで、翌期に貸し倒れが起きて、上の5000円のうち2000円が貸倒れたとすれば、
100円貸倒れるだろうと予想してたのに2000円も実際は貸倒れたわけです。
その場合に、(借)貸倒引当金2000(貸)売掛金2000と切ると、
この2年間で売掛金5000に対して2000円が貸倒れたにもかかわらず、初年度の繰入額100円しか費用計上がされていません。
おかしいですよね?
当初の予定を超えて貸倒れたわけですから、その超えた部分は当期(本来なら前期ですが)の費用にしなければいけません。
なので、
(借)貸倒引当金 100 (貸)売掛金 2000
   貸倒損失  1900
として、費用計上してあげなければいけないわけです。

あ、もちろん、誤記入なら何だってあり得ますけど(笑)
Re: 貸倒引当金 ( No.4 )
日時: 2003/10/30 10:27
名前: たか 

完全に納得がいきました。胸のつかえがとれて最高の気分です。さーちさん、それに翠紫さん、本当にありがとうございました!絶対に3級合格します!
貸倒引当金 ( No.5 )
日時: 2004/09/15 18:27
名前: リュン 

はじめてですが、ちょいと質問しいいですか??資金運用表分析では、「貸倒引当金」の前期比増加は、それだけ資金の運用が増えたと考えていいんでしょうか?
Re: 貸倒引当金 ( No.6 )
日時: 2004/09/15 23:19
名前: kaz 

貸倒引当金の増加は、債権の増加だけが増額要因ではありません。債権の回収可能性によっても変動するものなので一概には資金の運用が増えたとは言えないと思います。
Re: 貸倒引当金 ( No.7 )
日時: 2004/09/21 18:29
名前: リュン 

kazさん 返事ありがとうございます。
まだまだ未熟者ですので、また分からないことがありましたら、教えてください^^
勉強になりました。 

Page: 1 |