このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
???
日時: 2004/01/18 17:05
名前: number 

どうして前払金勘定を資産の勘定と考えるのでしょうか?費用の勘定と考えた方が自然な気がします。また前受金についてもどうようです。
さらに仮受金については収入であるにもかかわらず負債の勘定になっています。これはどういうことなのでしょうか?

Page: 1 |

Re: ??? ( No.1 )
日時: 2004/01/18 19:03
名前: みうら 

常識

あなたが、非常識なのでは。
Re: ( No.2 )
日時: 2004/01/18 22:04
名前: ☆一色四葉☆ 

numberさん、こんばんわ。
私も前払金etc…を習った当時はnumberさんと同じような疑問を抱いて四苦八苦していましたが私は↓のように解釈しました。numberさんの理解の手助けになったら嬉しいです。まず前払金はまだ払わなくてもよいお金を前に払ってあるわけですよね?ということは、今そのお金を返してって言ったらお金を返してもらえる『権利』があるわけです。つまり債権なので資産になります。同様に仮受金はまだ受け取る時ではないお金を今、仮に受け取っている訳ですから今相手方にお金を返してと言われれば返さなくてはならない『義務』があるわけです。つまり債務なので負債になります。このように考えると前受金は負債になります。分かりにくい説明でしたが理解して頂けたでしょうか?
Re: ??? ( No.3 )
日時: 2004/01/18 23:26
名前: cell 

>numberさん
最初はそういう感覚でもおかしくないと思います。
☆一色四葉☆さんが書かれたように、イメージで
捉えてみるのがいいかもしれません。
そのうち慣れてくると思います。

>みうらさん
「誰もが勘定科目を最初から正確に分類できて当然」
というあなたの考え方こそ非常識では?
アドバイスさえせずに、相手を馬鹿にすることだけを
書くのなら、何も書かないほうがいいですよ。
Re: ??? ( No.4 )
日時: 2004/01/18 23:59
名前: number 

なるほどそう考えれば納得いきます。ようは考え方ってことなんですね!すごく勉強になりました。一色四葉さん、cellさん有難うございました。

Page: 1 |