このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
資本金の仕分けについて
日時: 2004/10/15 11:50
名前: こう 

『電話料金50000円が当座預金口座から引き落とされた。なお、このうち、15000円は店主の家庭での消費に係るものである。』
この取引を仕分けしたときに家庭での消費は資本金になるのでしょうか?
みなさんはどう思いますか?

Page: 1 |

Re: 資本金の仕分けについて ( No.1 )
日時: 2004/10/15 12:09
名前: スージー 

株式会社では、その資本は株主(出資者)のものなので、会社の資金を勝手に持ち出すことはできません。でも、個人商店では経営者自身が出資者なので、経営者が店の現金などを「家庭用」で使うことがあり、これを「資本の引き出し」といいます。

なので、15000円は店主の家庭での消費ですから「資本の引き出し」となりますよ。つまり、「資本金を減らした」ということですね。
Re: 資本金の仕訳について ( No.2 )
日時: 2004/10/15 20:08
名前: らい 

店主が私的理由(自宅の光熱費や愛人の洋服・バックを買った等々)で店のお金を引き出した場合、当然それは店の経費として認められません。
それを経費として認めるということは、利益が減ることとなり、税金が減少するという理不尽なことになってしまうからです。
 結果的に資本金を減少させるのですが、その方法として、二通りあります。
  ◎引出金勘定を使う場合
    ☆店主が私的理由でお金を引き出した
     引出金×××/現金×××
    ☆決算を迎えた
     資本金×××/引出金×××

  ◎引出金勘定を使わない場合
    ☆店主が私的理由でお金を引き出した
     資本金×××/現金×××
    ☆決算を迎えた
     仕訳なし

 つまり、結果は同じなのですが、日常引き出したものを引出金勘定で処理し、決算時にまとめて資本金勘定へ振替えるか、引き出したその都度、資本金勘定で処理するかの違いです。
引出金勘定は現金過不足同様、仮勘定なので、決算の時には振替処理をしなければなりません。(残高を残せない。。だから、資本金へ振替えてゼロにするわけです。現金過不足もゼロにするために、雑益あるいは雑損へ振替えますよね。)

Page: 1 |