このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
108回について
日時: 2004/11/21 17:09
名前: あつし 

108回受けました〜。精算表出来なかった〜。
勉強不足でした。
ちなみに精算表の問題で備品の売却の問題で取得原価ってありましたよね?あれって1台の取得原価ってことなんですか?2台分の取得原価ってことはないんですかね〜?
こんな素人の質問ですいません・・

Page: 1 |

Re: 108回について ( No.1 )
日時: 2004/11/21 18:51
名前: コロスケ 

こんばんは。初めて投稿します。半年前に初めて”簿記”の門をたたいたものですが、これからずっと頑張っていこうと思う者です。よろしくお願いします。
備品(コンピュータ)の取得原価は”@”がついていたので、一台分です。
しかし私も減価償却費の計算はあっていたものの、考え方は少し違っていたらしく、備品減価償却累計額は違ってしまいました。
売却するコンピュータの分についてのみ、当期分の減価償却は直説法で行う、と言うのが正解なのでしょうか?
(どなたかレスお願いします。)

これとは別に、私、試算表か、精算表かどっちか必ず、タテ計があわないんですよね。もーなんでって感じです。
こんな時、なんかあわせる技ってないんでしょうか?今、間違ったところを見直して、自分なりに原因追求しているのですが・・・。
Re: 108回について ( No.2 )
日時: 2004/11/21 19:46
名前: アハ 

こんばんは。減価償却については確実なことは言えませんが、試算表や精算表は慣れではないでしょうか。私は前回初受験で散りましたが、今回の直前期においては、ほぼぴたっと合うようになりましたよ。あとは期末修正・決算整理仕訳の正確さではないでしょうか。しかし前回に比べるとかなり時間に余裕があったような気がします。第3問なんて前回と同じ形式でしたが、ボリュームは半分くらいではないでしょうか。なんか同じ試験でこうも違うと、かなり不公平なような気がします。
Re: 108回について ( No.3 )
日時: 2004/11/21 22:53
名前: 米子 

コロスケさん、
わたしも今年受験した身ですので、教えられる立場ではないのですが、突然直説法になるというのは考えにくいのじゃないかなと思いました。修正記入で、あくまで備品は貸方に取得原価分(300,000)記入していますから。模範解答&解説冊子を予備校でもらって確認するのが一番かと思いますが、わたしなりに(復習がてら)次のようになるかなと思います。

当期分の減価償却については、

(借)減価償却費 54,000 / (貸)備品減価償却累計額 54,000

ですので、備品減価償却累計額の残高は、前期以前の2年分と合わせて、162,000となります。
この状態で問題文にある条件で処分することと合わせて考えますと、

(借)未収金 110,000 / (貸)備品 300,000
(借)備品減価償却累計額 162,000
(借)減価償却費 54,000 / (貸)備品減価償却累計額 54,000
(借)固定資産売却損 28,000

となります(借貸双方、合計354,000ですからバランス取れていますよね?)。ここで、借貸双方に備品減価償却累計額勘定が出ていて、54,000分、相殺できますので、最終的な仕分けは、

(借)未収金 110,000 / (貸)備品 300,000
(借)備品減価償却累計額 108,000
(借)減価償却費 54,000
(借)固定資産売却損 28,000

となり、これを精算表の修正記入に記入していけば(もちろん、その他の固定資産分も合算したりすることになりますが)、模範解答どおりになると思います。

この相殺の考え方については、最近のスレッドでかなり議論されていましたね。深追いしても実際には受験には役立たないのでは?と思っていましたが、やはりしっかり自分なりに解法を固めて演習しておくべきだったなと思いました。上のように冷静に書いてみればよかったのですが、無理に頭の中で処理しようとして、今日はわたしは失敗しました。
Re: 108回について ( No.4 )
日時: 2004/11/21 22:07
名前: 米子 

それと・・・
タテ計を合わせるコツは、上ににも書きましたように、ひとつの取引や決算整理事項を記入するときに毎回必ず借貸の金額が一致しているか、どっちか一方、記入漏れや記入ミスがあったりしないか確認しつつ進むことだと思います。
とはいえ・・・借貸合計が一致しても、間違っていることはあるんですけどね・・・(溜息)。
Re: 108回について ( No.5 )
日時: 2004/11/21 22:27
名前: 翠紫  < >
参照: http://suishi.s35.xrea.com/

実際の問題を見ていないので推測しかいえませんが、
90万の備品(定額法:耐用年数5年?)のうち決算日に30万分を売却したのでしょうか?

だとしたら、
(借)減価償却費 108,000 (貸)備品減累額 108,000 ←残り60万分
(借)減価償却費 54,000 (貸)備品 300,000
   備品減累額 108,000
   未収金   110,000
   固資売却損 28,000
で処理するのがいいとは思いますが、下の仕訳は、
(借)減価償却費 54,000 (貸)備品減累額 54,000
(借)備品減累額 162,000 (貸)備品 300,000
   未収金   110,000
   固資売却損  28,000
と2つの仕訳をして修正記入してもよいと思われます。
(その場合、修正記入の備品減累額欄は貸借とも162,000になりますが、その他の数字は変わりません)
Re: 108回について ( No.6 )
日時: 2004/11/21 22:30
名前: 翠紫  < >
参照: http://suishi.s35.xrea.com/

あと、タケ計が合わなかった場合、

1 その差額を9で割ってみる。
 → 桁違いで計算している可能性があります。
2 その差額を2で割ってみる。
 → +−を逆にした、などの可能性があります。
3 その差額を探してみる。
 → 転記もれなどの可能性があります。

のような間違いを見つける方法があります。
Re: 108回について ( No.7 )
日時: 2004/11/22 23:29
名前: コロスケ 

米子さん、翠紫さん、ありがとうございました。私は仕訳を書いてなかったので、コメントに困っただろうな、とあとで反省しました。今後書き込みのときは、皆さんのようにします!(やはりあとで読んで参考になります
減価償却累計額については翠紫さんの二つ目の仕訳をしており、修正記入欄にて162,000としていたので、気にしていました。解答速報では108,000でしたので。おそらくここに配点はない…と思われるので、ひとまず置いておきます。今回の試験を通して一つ勉強になりました。実際にこんなことにも遭遇するかもしれませんし!
タテ計合わせは教えてくださった方法を利用しながら、私は独特のマカ不思議な間違いをすることが時々あるので(ここがミソなんです〜。意味不明な内容でごめんなさい)、その点を書き出して注意していくようにしようと思います。
今後、2級に向けて勉強しますが、このように全国の同士の皆さんと出会えるサイトを見つけられて良かったです。
早速28日全経の試験、がんばってきます!

Page: 1 |