このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第107回 第5問
日時: 2005/06/08 01:06
名前: りん 

10.受取家賃(420,000)は、所有する建物の一部の
  賃貸によるもので、毎年同額を10月1日に12ヶ月分
として受け取っている。

という期末整理事項の仕訳の模範回答に

 (借)受取家賃 180,000 (貸)前受家賃 180,000

  ※420,000×[9ヶ月/9ヶ月+12ヶ月]=180,000

という参考書がありましたが、

私は、

 (借)受取家賃 315,000 (貸)前受家賃 315,000

  ※420,000×[9ヶ月/12ヶ月]=315,000

ではないかと思うのですが…?

模範回答が正しいのであればなぜそうなのか、
どなたか教えていただけますでしょうか。

Page: 1 |

Re: 第107回 第5問 ( No.1 )
日時: 2005/06/08 01:33
名前: kaz 

受取家賃420,000この金額が当期に受取った収入額を指しているのか、それとも期首の再振替を含んだ金額であるのか、つまり期首再振替高+当期収入高なのかで解答とご自身の計算とが変わってくることになります。解答からすると、この金額は後者であると思われ、期首に振り替えた9ヶ月分+当期支払った12ヶ月分の合計額21ヶ月分の金額であると推測できます。つまりは、21ヶ月分の中から前払い分9ヶ月を抜いてあげる計算になることになります。
Re: 第107回 第5問 ( No.2 )
日時: 2005/06/08 01:43
名前: りん 

(あまりよく理解できていなくてすみません…)

受取家賃の金額420,000は付記された精算表の残高試算表から読み取った金額です。

また、会計期間は1/1から12/31までの1年間としています。

とするとおっしゃるように「後者」となるのでしょうか…
Re: 第107回 第5問 ( No.3 )
日時: 2005/06/08 01:58
名前: kaz 

金額420,000が残高試算表に記載されていて、期首再振替の処理の失念が無いなら、この金額は確実に21ヶ月分が計上されています。問題文でも”毎期同額”といっていますので、前期末にも受取家賃の見越し(9ヶ月分)が行われています。それを期首に再振替を行い、当期支払分(12ヶ月分)を計上すれば、決算整理前では21ヶ月分の金額ですので、分母には21を持ってくる必要があります。
Re: 第107回 第5問 ( No.4 )
日時: 2005/06/08 06:23
名前: りん 

なるほど。

わかりました。
ごていねいな説明をありがとうございました。

3級でもここまでの理解が必要だと思うとかなり不安ですが
試験まであとわずかなのでがんばります。

Page: 1 |