このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
手形割引について
日時: 2005/07/12 09:24
名前: けい 

手形割引の計算についてお伺いしたいのですが…
どなたか分かる方教えて下さい。

割引日数の数え方なのですが,毎年毎月毎の日数が
若干変わりますよね?今月だったら31日とか。

例えば,6月15日の仕訳で,満期日が9月10日の場合
月の日数をどう数えればいいんでしょうか。。

くだらない質問ですみません;

Page: 1 |

Re: 手形割引について ( No.1 )
日時: 2005/07/12 10:36
名前: BAR 

6月は15日〜30日で16日。
7月は31日、8月も31日。
9月は1日〜10日で10日。
合計88日と数えると思うのですが、
ただし、名称は忘れましたが、割引きした日を入れたり
入れなかったりする場合もあるので注意が必要です。
Re: 手形割引について ( No.2 )
日時: 2005/07/12 11:55
名前: けい 

ありがとうございます。

2月は28日だったり,29日だったりしますよね?
2月を含めて数える場合はどうすればいいんでしょうか??
Re: 手形割引について ( No.3 )
日時: 2005/07/12 13:18
名前: あつ 

二月を29日と数えることはまず無いと思います。もし、29日と数えるような問題が出たとしたら、その時はかならず問題文に”指示”がありますよ。”今年はうるう年である”と、いう感じで。

それと、たいてい問題文に月割りか日割りかの指定があります。無い場合は開始日と終了日が同じなら月割り計算でいけるはずです。それでもし、割り切れない数字が出るなら、日割り計算で計算してみると、必ず割り切れる数字になりますから。

問題も考えられて作られてますよ。
Re: 手形割引について ( No.4 )
日時: 2005/07/12 20:06
名前: COLON 

月の日数の数え方についてなんですが

例えば、6月って30日までだっけ?31日まであったかなぁ?
なんていう場合に、それを確認する方法があります

まず左手でグーをつくり、手の甲を上に向けます
そうすると指の付け根に凸凹ができますよね

左手の人差指の付け根の凸が「1月」です
人差指と中指の間にある凹が「2月」です
以下、同様に数えて小指の凸が「7月」になります

で、最初に戻って人差指が「8月」です
以下、同様に数えていきます。

もちろん、凸が31日まである月で
凹が30日しかない月を意味します。
あとは、2月だけは28日しかないことを
知っておけば万事おっけーです
Re: 手形割引について ( No.5 )
日時: 2005/07/12 22:56
名前: あんだんて 

31日がない月(小の月といいますが)の覚え方としては、
その他に、「に・し・む・く・さむらい(十一→士)」
というのがあります。

覚えやすい方で覚えちゃってください。
Re: 手形割引について ( No.6 )
日時: 2005/07/13 02:04
名前: 翠紫  < >
参照: http://suishi.s35.xrea.com/

> 名称は忘れましたが、割引きした日を入れたり
> 入れなかったりする場合もあるので注意が必要です。
初日・満期日をともに算入するのを「両端入れ」
初日・満期日の片方を算入するのを「片落とし」
初日・満期日をともに算入しないのを「両端落とし」
といいます。
なお、日数計算の実務で最も多く使われるのは初日のみを算入しない片落としですが、
手形の割引日数の計算については商慣習で両端入れが主に使われるらしいです。
Re: 手形割引について ( No.7 )
日時: 2005/07/13 10:33
名前: けい 

皆様,ありがとうございます。

すごく分かり易い説明で助かりました。

Page: 1 |