このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
減価償却問題
日時: 2005/11/03 00:29
名前: イジー 

平成14年10月31日に、不用となった備品(購入日:平成9年11月1日、取得原価:¥200,000、減価償却方法:定額法、耐用年数:6年、残存価額:取得原価の10%、記帳方法:間接法、決算日:年1回10月31日)を¥10,000で売却し、代金は先方振出の小切手で受け取った。なお、当期分の減価償却費の計上もあわせて記入すること。

減価償却費 30,000 備品減・累 30,000           備品   200,000
備品減・累150,000 
現金    10,000
固定売・損 40,000

過去問解いていて、減価償却問題でつまずいてしまいます。どなたか解説よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: 減価償却問題 ( No.1 )
日時: 2005/11/03 02:06
名前: ボキタマ 
参照: http://boki.e-city.tv/index.htm

解答は
現金10,000 /備品200,000
減価償却累計額120,000
減価償却費30,000
固定資産売却損40,000

ですよね?この場合ですとH14/10/31に売却しています。
一連の流れとして期中仕訳の次に減価償却を含む決算整理仕訳があります。この場合H14/10/31ですが、期中仕訳ですので、まだ減価償却は終わっていない、だから売却時点に一年分の減価償却費を計上するというものです。

なので
「減価償却累計額」はH9-H13までの4年分
「減価償却費」はH14の当期分
という風になっています。

しっかりとつまづいた点をカバーできましたでしょうか?
Re: 減価償却問題 ( No.2 )
日時: 2005/11/03 13:24
名前: かと 

もしH14.4末日に売却したら、減価償却費=15000?
Re: 減価償却問題 ( No.3 )
日時: 2005/11/03 15:49
名前: ボキタマ 
参照: http://boki.e-city.tv/index.htm

その通りです。一年の半分(6ヶ月)分の減価償却費を計上するようになります。
減価償却は決算にならないとやりません。だから、期中に売却したらそれが反映されないままになってしまうのです。
でも会社としてはその固定資産を半年は使ったのでそれを費用化しないといけないので、売却時に行うようになります。
Re: 減価償却問題 ( No.4 )
日時: 2005/11/03 21:19
名前: かと 

でも、私が使っている問題集は、
(借)減価償却累計額
  現金
  固定資産売却損
(貸)備品
となってて、減価償却累計額と減価償却費は別々になってません…。←(基本書途中の例題レベル)
決算日や売却日の特定する文がない場合は上記の仕訳で良いということでしょうか?
Re: 減価償却問題 ( No.5 )
日時: 2005/11/03 22:17
名前: ボキタマ 
参照: http://boki.e-city.tv/index.htm

??です。

減価償却というものは期末の決算整理仕訳でやるものです。そこでやったものだけが減価償却累計額に入りますので、期中売却等の減価償却は減価償却累計額にはなりません。

決算日の指定がない場合には当期に何ヶ月使ったかを認識できないので、減価償却をすることが出来ません。
売却日の指定がない場合は何ヶ月減価償却をしていいのかなどがわかりません。
なので、上記2点の指定がない場合には通常減価償却の問題としては成立しないと思います。

ただ、減価償却というものを簡略化してわかりやすくするための問題であれば考えられます。

固定資産売却時に借方に入る減価償却累計額は必ず、前期末までに確定しているものとなります。

これでいかかでしょうか?不明なところはありませんでしょうか?
Re: 減価償却問題 ( No.6 )
日時: 2005/11/04 01:42
名前: イジー 

返信遅れてすいません!ボキタマさんの解答も別解として合っています。早速なんですが、
この場合H14/10/31ですが、期中仕訳ですので、まだ減価償却は終わっていない
      ↓
なんですが、決算日:年1回10月31日なのに期中仕訳の意味がわからないです。こんな質問ですいません。
Re: 減価償却問題 ( No.7 )
日時: 2005/11/04 03:38
名前: かと 

私の目の前にある問題文

「取得原価1,000,000 減価償却累計額450,000の建物を700,000で売却し、代金は月末に受け取ることとした。減価償却は間接法で記帳している。」

分かった!○○じゃないですか!?といった問いかけすらできない…宜しくお願いします。
Re: 減価償却問題 ( No.8 )
日時: 2005/11/04 08:20
名前: あんだんて 

かとさん>
>>4についてですが、そう考えていただいて差し支えありません。
本試験でこういう形式で出題されたのは、直近ですと第108回です。
(ただし直接法による減価償却。第90回・第93回もこの形式で出題)

最近の傾向としては、イジーさんが例題として出している
問題パターンが多いです。そのようなパターンの問題にも
是非触れておいてください。
Re: 減価償却問題 ( No.9 )
日時: 2005/11/04 08:54
名前: ボキタマ 
参照: http://boki.e-city.tv/index.htm

イジーさんへ

10/31の期中仕訳を全て済ませてから最後に決算整理仕訳に入り、そこで減価償却を行うようになります。
なので、この売却の時点ではまだ10/31の期中仕訳ということになるのです。
Re: 減価償却問題 ( No.10 )
日時: 2005/11/04 11:50
名前: かと 

あれ?アンダンテさん?
模試第五問の保険料の仕訳割り切れない気がしてどうしようか迷いました。(私の見越し繰延べの考えが単に間違っているだけかもですが)

売却した年は、「減価償却費」を月割計算して「累計額」とは別に仕訳しとけば良いんですかね…?
Re: 減価償却問題 ( No.11 )
日時: 2005/11/04 12:14
名前: あんだんて 

>売却した年は、「減価償却費」を月割計算して
>「累計額」とは別に仕訳しとけば良いんですかね…?

そういうことです。そうしておけばまず問題ないでしょう。


あと、あんだんて模試に関しては、ノーコメントとしておきます。
(まだ解答発表していないので。)
Re: 減価償却問題 ( No.12 )
日時: 2005/11/04 12:21
名前: かと 

あっ、すいません…。
Re: 減価償却問題 ( No.13 )
日時: 2005/11/04 14:59
名前: イジー 

ボキタマさんお答え有難うございます。なんとか理解できました。

Page: 1 |