このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
当店振出の小切手
日時: 2005/11/15 11:26
名前: サト 

なぜ、小切手を受け取ったのに(現金)とならず(当座預金)と仕訳されるかが分かりません。

岩手商店に対して商品620,000円を販売し、代金のうち300,000円は当店振出しの小切手を受け取り、250,000円は盛岡商店振出しの約束手形を裏書譲渡され、残額は掛とした。 また、そのさいの運賃3,000円については、現金で支払った(先方負担)

解答
借方          貸方
(当座預金) 300,000   (売上) 620,000
(受取手形) 250,000   (現金)  3,000
(売掛金)  73,000

小切手を受け取った場合は、借方(現金)、銀行へ預け入れた場合に(当座預金)と仕訳すると習ったような・・・
当店振出の小切手を受け取った場合は、借方(当座預金)となるのですか?

どなたか教えてください。

Page: 1 |

Re: 当店振出の小切手 ( No.1 )
日時: 2005/11/15 12:15
名前: 翠紫  < >
参照: http://suishi.s35.xrea.com/

なぜ他人振出小切手が「現金」になるかと言えば、
これを銀行に持っていけば、すぐに現金と替えてくれるからです。
「当座預金」になるのは、その現金を預け入れたところまで書いてあるからです。

さて、問題の当店振出小切手ですが、
この小切手を最初に振り出したときに、当店は、
 (借)仕入など xx (貸)当座預金 xx
と仕訳を行っているはずです。
この小切手が回り回って当店に戻ってきたわけですが、
これを銀行に持っていくと自分の口座からお金を引き出すことにしかなりません。
そんな意味のないこと普通はしませんよね。
そこで、当店振出小切手を受け取った場合は、
当座預金の減少となるはずだったのがなくなったので、(借)当座預金と仕訳を切ることになります。
Re: 当店振出の小切手 ( No.2 )
日時: 2005/11/15 13:36
名前: サト 

翠紫さんどうもありがとうございます。
とても良く理解できました。

Page: 1 |