■ 当座預金の処理 ■

【Homeに戻る】 【新・簿記講座目次】 【現金に戻る】 【次に進む】

■ 当座預金って何? ■

 さて、次は当座預金について見ていく事にしましょう。当座預金(とうざよきん)って一体なんでしょうか?簡単に言うと会社などが、銀行と当座契約というのを結びます。利息が付かない無利息預金である代わりに、「小切手」を振り出す事が出来るようになります。つまり、小切手を振り出すための預金であるといえます。

 小切手を振り出す事が出来るようになるとどのようなメリットがあるのでしょうか。、買掛金などの決済に多額の現金を持ち歩くのは盗難・紛失などの危険性をはらみ、多額になればなるほど持ち運びにも不便ですし、数えるのも手間がかかり大変ですね。どうですか?無利息でも小切手を振り出せるメリットは大きいようです。

■ 簿記上の処理 ■

 それでは具体的な処理を見ていく事にしましょう。その前に当座預金は、「資産項目」「負債項目」「資本項目」「費用項目」「収益項目」のどれに該当するのでしょうか?

 そう、当座預金は「資産項目」です。先ほどの現金の処理で見てきたとおり、当座預金が増えれば資産の増加となり、当座預金が減れば資産の減少となります。仕訳上は下記の通りになります。

 現金が増加した時の仕訳(資産の増加)
 (当座預金) ×××  (   ) ×××

 現金が減少した時の仕訳(資産の減少)
 (   ) ×××  (当座預金) ×××

 難しいかもしれませんが、とりあえず例題にいってみましょう。

 1.現金100円を当座預金に預け入れた。
 2.建物の修繕費200円を小切手で支払った。
 3.買掛金150円を小切手を振出し支払った。
 4.光熱費30円が当座預金から引き落とされた。
 5.取立て依頼した受取手形70円が当座預金に振り込まれた。


 いかがですか。解答を見て雰囲気をつかんでイメージしてください。

 1.(当座預金) 100 (現 金) 100
 2.(修繕費) 200 (当座預金) 200
 3.(買掛金) 150 (当座預金) 150
 4.(光熱費)  30 (当座預金)  30
 5.(当座預金) 70 (受取手形)  70


 いきなり仕訳を切れといわれても、難しいと思います。とりあえず相手勘定科目は分からなくても現時点で気にする必要は無いので、当座預金の増加取引なのか又は減少取引なのかをおぼろげながらでもイメージできれば、充分簿記のセンスはあるといえるでしょう。

 最後に上記仕訳の当座預金勘定の記入を簡単にイラストで紹介しておきます。

当座預金勘定の記載

■ 現金と当座預金 ■

 先ほど現金でも見ましたように、他人振出しの小切手を受け取った時は簿記上「現金の増加」として取り扱います。ところが、自社で振出した小切手は「当座預金の減少」となります。この辺が非常に煩雑となり難しく感じると思います。

 小切手は元々換金性の高い証券ですので、基本的には貨幣や硬貨などと同じような価値があると考えられます。ところが自分で振出した小切手は第3者である他人のために振出します。つまりそれを受け取った第3者が換金する事により、自社の預金が減少するわけです。

 このように少しでもイメージして考える事が出来れば、比較的楽に仕訳が思い浮かぶと思います。それでは、自社が振出した小切手がめぐり巡ってまた受け取った時の仕訳はどうでしょうか。下記の例題にチャレンジしてみてください。

 例)当社がA社から売上代金として受け取った300円の小切手は、以前当社が買掛金の支払としてB社に振出した小切手であった。

 このようなケースは実際には稀ですが、問題上はよく出てきます。普通に考えれば小切手イコール現金なので、

 (現 金)300  (売 上)300

 のような仕訳が思い浮かぶと思います。大正解です、基本的には間違っていません。小切手は現金と同様なのですからね!しかし、この場合だけは特殊なのです。よく考えると結局は小切手を振出さなかった事と同じ結果になるので、一旦減らした当座預金を元に戻す仕訳を行います。特殊なケースですが下記の仕訳になります。

 (当座預金)300  (売 上)300

 難しいかもしれませんが、「こんなケースもあるんだな」くらいに抑えておく程度で充分だと思います。いずれ簿記の学習が進んでいくうちに分かるようになりますから。ちなみに他人振出しの小切手を受け取った時は、現金の増加として仕訳を切るのは現金の項目で学習しましたが、その小切手を換金せずにそのまま第3者に何らかの対価等として譲り渡した場合には、もちろん現金の減少になります(自社の当座預金が減るわけではない)。

 下記にイラストで分かりやすく説明しています。参考にしていただければ幸いです。

現金と当座預金の関係



【Homeに戻る】 【新・簿記講座目次】 【TOPに戻る】 【現金に戻る】 【次に進む】


目指せ!簿記検定・税理士試験
http://www.mezase-bokizeirishi.jp/